-
奄美を開いた神が舞い降りた場所、笠利町節田のパワースポットを歩く!
奄美は鹿児島県の島のひとつですが、県本土とは異なる文化が多く見られる島です。また、そんな奄美の中でも、集落が違えば文化も異なり、それぞれの集…
2019年1月30日
勝 朝子
-
YOUは何しに奄美大島へ?Why did you come to AMAMI?
最近は、奄美に訪れる外国の方が増えてたように思います。 でも、世界のなかから奄美大島という小さな島を見つけ、訪れる… そこにはどういった経緯…
2018年12月06日
勝 朝子
-
天の川ハンターと行く奄美星空紀行 VOL.1|笠利・龍郷エリア
ふりそそぐ太陽とどこまでも高く青い空。奄美大島に降り立って、空の美しさに驚く人は多いと思います。 しかし、美しいのは昼間だけではありません。…
2019年1月22日
しーまブログ編集部
-
【奄美の七不思議その6】笠利に輝く北斗七星形のパワースポットを巡る
「はい、すみません。その件は対応いたしますので、本当に申し訳ありません。 ご迷惑おかけします。はい、はい、失礼します。」 「は…
2018年6月12日
田中 良洋
-
奄美で天然の塩づくり。「打田原のマシュ」に込められた思いとは…
その昔、奄美では塩づくりがさかんで、「マシュ(真塩)やどり」と呼ばれる塩焚き小屋が各戸にあり、塩を焚いては街に売りに出て生活の糧にしていたそ…
2018年3月28日
新井奈緒子
-
「笠利に行ったら買ってきて!」と頼まれる噂の「炭火焼鳥ブギーピース」
観光での島旅も数日を過ぎると、そろそろ島料理以外も食べたくなります。そんな時、奄美黒糖焼酎にぴったりなのが、「炭火焼鳥ブギーピース」の焼き鳥…
2018年3月22日
勝 朝子
-
お家で飲める本格コーヒー! あなた好みのコーヒー豆が見つかる自家焙煎珈琲「豆と麦」
みなさんは「さんたて」って言葉を知ってますか? 「さんたて」とは、「煎りたて」のコーヒー豆を「挽きたて」の状態で使い、ドリップ…
2018年3月14日
トウコ
-
島っちゅの御用達!「栄商店」はワンダーランド!
なぞの〇〇商店に潜入レポ 奄美には多くの集落に「〇〇商店」というお店があります。 奄美で「商店」と言うと、だいたい集落(シマ)にある「何でも…
2018年2月05日
勝 朝子
-
奄美大島の遺跡から太古のロマンを探る「奄美市歴史民俗資料館」
空港から車で5分もかからないところに奄美大島の有名な絶景スポットあやまる岬があります。 このあやまる岬のすぐ手前に奄美市歴史民俗資料館がある…
2018年1月05日
田中 良洋
-
【奄美×ジョギングのススメ】広い空の下、海の風を感じながらさとうきび畑の間を走ってみよう
鹿児島にはマラソン大会がたくさんあります。 鹿児島本土には、鹿児島マラソン、いぶすき菜の花マラソンがあり、屋久島には屋久島を一周する屋久島一…
2017年12月21日
田中 良洋
-
みっけの女子旅 Vol.1|空を飛び、こころに触れて、暮らすように泊まる1日目
昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本…
2018年3月14日
三谷晶子
-
「奄美のコーヒーカルチャーを味わえる」山田珈琲 Amami Island
喫茶店ではなくコーヒースタンド。 今コーヒー業界では立ち飲みやテイクアウトがメインのコーヒスタンドがブームになりつつある。 昔からある喫茶店…
2017年5月02日
しーまブログ編集部
-
男女向かい合って手踊りで福を招く~ひとつの集落だけに現存する伝統行事「節田まんかい」
奄美の伝統行事は旧暦で行われることが多い。 旧暦の正月の行事もいくつか残っていて、奄美大島各地で開催をされています。 そのひとつが、奄美市笠…
2017年3月29日
麓 卑弥呼
-
ブルーシールカフェと土産物店のコラボ!本場奄美大島紬の「まえだ屋」
奄美市笠利町宇宿(うしゅく)集落にある「まえだ屋」は、名瀬から県道をあやまる岬観光公園に向かう途中にあります。 空港から車で5…
2017年3月30日
しーまブログ編集部
-
奄美の山に残された謎の山城「赤木名城跡」
みなさんは、奄美にも城跡があることをご存知だろうか? 奄美の城は、テレビの時代劇に出てくるような石垣造りの城ではなく、天然の山や丘、海などの…
2017年11月03日
トウコ
-
相撲の島、奄美大島が沸く!111回目を迎えた、年に一度の笠利町奉納相撲「招魂祭」
空港から車で5分、奄美市笠利町にある太陽が丘総合運動公園。 毎年10月の第3日曜日には奄美市笠利町に住む多くの人がここに集い、「奄美市笠利町…
2017年8月08日
山田 久美子
-
奄美の古民家に泊まりたい~古民家再生プロジェクト「伝・泊」で安らぎのひと時を
あざやかな黄色ののれんが目印 観光で奄美群島を訪れたならば、お気づきだと思う。奄美は、一般的ないわゆる「南国リゾート」とは少し趣きが違う。 …
2017年3月23日
麓 卑弥呼
-
見つけたら即買い!漁師のおかみさんが作る笠利町赤木名の「魚匠バーガー」
奄美大島北部の笠利町「赤木名海岸」の夕日を楽しむなら、海岸沿いの集落・赤木名は、ぜひ散策してほしいスポットのひとつ。 集落には藩政時代の史跡…
2017年3月23日
トウコ
-
シマ時間に浸り、島の文化を体験する「ケンムン村」
奄美空港から名瀬方面に走ること車で15分。「奄美リゾートホテル ばしゃ山村」の向かいに現れるのは「ケンムン村」です。 「ケンムン」とはガジュ…
2017年3月15日
山田 久美子
-
子供の心と体に島の魂がぐんぐん染み込む「大笠利わらぶぇ島唄クラブ」
南国の夜も更ける午後8時。奄美市立笠利小学校の一室に、子供や大人が集まってくる。地域の子供たちが島唄を学ぶ「大笠利わらぶぇ島唄クラブ」のスタ…
2017年3月14日
麓 卑弥呼