-
大事な人とうっとりと、用安の夕陽ウォッチング
奄美空港から8kmほど名瀬方面へ南下すると、海岸沿いにはレストランやリゾート施設など、目を引く店舗が連なっています。 そこは用安(ようあん)…
2017年3月30日
伊達 優
-
八月踊りと六調をこよなく愛するグループ「いっちゃりょん会」代表:橋口 勝
「いっちゃりょん会」は、奄美大島の伝統芸能の八月踊りと六調が大好きなメンバーが集まるグループです。 結成のきっかけは、2003年に橋口さんが…
2017年3月14日
gooh
-
ヘビーなお土産沢山あります!オリジナルハブ小物が揃う「原ハブ屋」
奄美市名瀬から空港に向かう途中、びっくりするような絶景が目のまえに広がるポイントがあります。 奄美市笠利町土浜の海。その景色を一望できる場所…
2017年1月26日
トヨヤマ コトネ
-
輪になって踊り、唄い、食べ、飲む!熱気渦巻く「佐仁の八月踊り」
写真提供:観光ネットワーク奄美 一年で最も盛り上がる「アラセツ」「シバサシ」 旧暦の8月、奄美大島はたくさんの行事が目白押しの時期。島を出た…
2017年3月14日
泥ぬ マコ
-
伸びやかな歌声と瑞々しい感性!女子高生唄者「楠田莉子」さん
きれいな声が高く、伸びていく。と思えば、低く哀愁の情感を含む旋律にはっとさせられ、思わず聞き惚れてしまう。若手唄者のなかで、いまもっとも注目…
2017年3月14日
麓 卑弥呼
-
その美しさに思わず息をのむ。フォトジェニックビーチ「土盛海岸」
奄美空港から北へ車で10分ほど走った所にある「土盛(ともり)海岸」。 海の美しさは奄美の中でもトップクラス。その美しさからブルーエンジェルと…
2017年3月14日
トヨヤマ コトネ
-
島への想いをデザインに。奄美テイストのTシャツを作る店「Sunny Days / サニーデイズ」
年間の平均気温が20℃を超える奄美大島では、 Tシャツは一年を通して活躍する、島のマストアイテムだ。 手に入れるなら着心地がよく、自分らしい…
2017年1月26日
トウコ
-
佐仁集落に残る唯一の商店で「お宝発掘」体験!?
奄美の最北端に位置する、笠利町の佐仁集落。その中にある唯一のお店、「佐仁商店」を訪ねました。 佐仁集落で最後に残った商店 お店の入り口では、…
2017年3月14日
泥ぬ マコ
-
奄美島唄を全国に知らしめた唄者「築地俊造」さん~伝統と革新の島唄を語る
押しも押されもせぬ、名実ともに奄美島唄界のトップに立つ唄者、築地俊造さん。寝ても覚めても三味線を弾き鳴らし鍛錬した島唄は、全国一の栄冠に輝き…
2017年3月14日
麓 卑弥呼
-
空港のすぐ近く!水平線が一望できる大パノラマ、あやまる岬観光公園
奄美を代表する絶景ポイント「あやまる岬観光公園」。 飛行機を降り、車を北へ10分走らせると到着できる、奄美十景のひとつです。 公園は景色を楽…
2017年3月14日
トウコ
-
島の日常を垣間見る ノスタルジックな佐仁の夕暮れ散歩
奄美大島最北端の絶景サンセットに出会える集落、佐仁。 島の伝統的な郷土芸能、八月踊りが盛んな地として知られています。素敵なサンセットに出会う…
2017年3月14日
泥ぬ マコ
-
「ばぁーば」がつくる、おいしいパスタと心地よい時間(トキ)を楽しむ 「夢紅」
奄美空港から名瀬に向かう途中、左手に、ばしゃ山村、奄美きょら海工房を過ぎると、紅の壁の一軒家が見えてきます。 その一軒家の中に、陶工房 「夢…
2017年1月26日
はしぐち たけし
-
手ぶらでOK!島キャンプの醍醐味を満喫「アウトドアスペースKOYA/コヤ」
奄美空港から車で名瀬方面へ約15分、小高い丘の上。奄美特有の茅葺き屋根の高倉や、南国植物に囲まれた場所にある広々としたキャンプ場が「OUTD…
2017年3月14日
泥ぬ マコ
-
オーガニックでおしゃれな純黒糖をお土産に「奄美きょら海工房」
できたてが味わえる純黒糖みつのソフトクリーム 奄美大島のお土産を探しているのなら、ぜひ訪れてみて欲しい場所があります。 それは、白浜の美しい…
2017年1月26日
はしぐち たけし