-
【最大5万円の助成金がもらえる!】奄美大島でお得に夜光貝のアクセサリーを作ろう!
奄美大島旅行をご計画中のみなさまへ、とってもお得な「体験プログラム利用促進助成事業」のお知らせです。 奄美大島で合計 6 人泊以上の宿泊をす…
2018年12月21日
しーまブログ編集部
-
【奄美の七不思議その7】奄美の市街地名瀬とジョン・F・ケネディの知られざる関係
「はぁ、あっちぃ〜。」 こんにちは。ゆうです。 アイスを食べながら失礼します。 最近、奄美大島の気温が上がってきて昼間は半袖でもいい日が増え…
2018年6月12日
田中 良洋
-
【奄美の七不思議その5】龍郷町の大島紬は遥か昔の宇宙からの贈り物?!
こんにちは。なおこです。 今回の奄美の七不思議は私、なおこがお送りします。 突然ですが、龍郷町には加世間峠という…
2018年6月12日
田中 良洋
-
通も喜ぶ、奄美のまごころこもった手作りお土産セレクト5
うがみんしょ〜らん。しーま編集部です。 奄美に来たけど、お土産なに買ったらいいんだろう…と悩む方も多いはず。 楽しかった旅の思い出に友人や家…
2018年6月12日
しーまブログ編集部
-
【奄美の七不思議その4】どこまで本当??話が大袈裟な人が集まる集落の謎
こんにちは、よーすけです。 奄美大島の七不思議シリーズも4話目。折り返しを迎えました。 これまで宇検村、住用町、瀬戸内町と奄美…
2018年6月08日
田中 良洋
-
奄美で天然の塩づくり。「打田原のマシュ」に込められた思いとは…
その昔、奄美では塩づくりがさかんで、「マシュ(真塩)やどり」と呼ばれる塩焚き小屋が各戸にあり、塩を焚いては街に売りに出て生活の糧にしていたそ…
2018年3月28日
新井奈緒子
-
「酒質」にこだわる若旦那がつくる伝統的製法の黒糖焼酎【弥生焼酎醸造所】
日本で唯一、黒糖焼酎を製造することができる島々。 黒糖焼酎は、奄美群島でしか作ることを認められていないことをご存知でしょうか。 意外と、黒糖…
2018年3月27日
秋葉 深起子
-
おいしい黒糖焼酎の秘密は豊かな水にありました!「川の名前」がつく黒糖焼酎とは?
奄美大島で「お酒」といえば、ビールでも日本酒でもなく、「黒糖焼酎」を指します。 全国で唯一の地域産業として、奄美群島でのみ製造が許されている…
2018年3月25日
新井奈緒子
-
『酒屋まえかわ』奄美黒糖焼酎と人を愛する店主がいる酒屋
奄美大島のお酒といえば「奄美黒糖焼酎」。 奄美群島のみで製造が許されるこの酒は、飲みやすく見えて実は奥深いのです。 黒糖焼酎を販売するだけで…
2018年3月24日
間瀬 るみえ(TLWorks)
-
お家で飲める本格コーヒー! あなた好みのコーヒー豆が見つかる自家焙煎珈琲「豆と麦」
みなさんは「さんたて」って言葉を知ってますか? 「さんたて」とは、「煎りたて」のコーヒー豆を「挽きたて」の状態で使い、ドリップ…
2018年3月14日
トウコ
-
奄美大島の自然を守れ!アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーン
奄美大島と徳之島に生息し、国指定特別天然記念物でもあるアマミノクロウサギ。 野生生物なので、その姿を見たければナイトツアーに参加するのがおす…
2018年1月31日
田中 良洋
-
点と点を紡ぐ、世界に誇る職人をたずねて龍郷町へ〜大島紬養成所での出会い〜
「カラカラカラ…バッタンバッタン」 大島紬を織る、機(はた)の音。 幼いとき、近所から当たり前のように聞こえた心地よい音。 しかし、生産反数…
2017年12月26日
秋葉 深起子
-
夜光貝や魚の ウロコを繊細に使ったメイドイン加計呂麻島のアクセサリー:工房 asivigocoro (アシビゴコロ)
奄美大島から船で約20分の加計呂麻島。人が行き交う港から少し離れた嘉入集落にある工房 asivigocoro (アシビゴコロ)では、夜光貝や…
2017年10月28日
三谷晶子
-
「マコモ茶作り体験」が引き出すマコモ栽培と秋名集落の魅力!
緑色の葉がざわめく、サトウキビ畑が広がるイメージが強い奄美大島ですが、実はかつて、奄美大島でもお米が多く作られていました。 薩摩藩の支配下で…
2017年10月26日
タケミオ
-
一味違う!地元龍郷町の素材を使った手作り特産品が大人気「あいかな」
奄美空港から車を走らせること約30分、龍郷町龍郷集落にある「あいかな」は、龍郷町で作られた作物を中心に奄美特産品を作っている、特産品販売所。…
2017年5月16日
しーまブログ編集部
-
新鮮とれたて!加計呂麻島産品が手に入る農産物直売所「加計呂麻島のいっちゃむん市場」
豊かな自然と独特のゆったりとした時間が流れる加計呂麻島。訪れるたび心が軽くなってすっきりする、癒される場所。 瀬戸内町古仁屋から「フェリーか…
2017年5月16日
しーまブログ編集部
-
【ハンドメイド雑貨】ボーッとするなら“ペンギンおかあ”の田舎わくわくSHOP『かぜのおくりもの』で。
龍郷湾龍郷にある雑貨屋さんの紹介です。 ハンドメイドの委託商品、パワーストーン、アクセサリー、木工作品などがズラリと揃っています。 お店の場…
2017年5月16日
井田陽平
-
人気の黒糖焼酎「れんと」の名前の意味とは?!蔵元「開運酒造」に行ってきました
奄美群島でしか製造が許されていない、黒糖を原料とするお酒、奄美黒糖焼酎。ふんわり香る黒糖の甘さとバラエティ豊かな銘柄が人気ですが、なかでも飲…
2017年4月05日
しーまブログ編集部
-
ブルーシールカフェと土産物店のコラボ!本場奄美大島紬の「まえだ屋」
奄美市笠利町宇宿(うしゅく)集落にある「まえだ屋」は、名瀬から県道をあやまる岬観光公園に向かう途中にあります。 空港から車で5…
2017年3月30日
しーまブログ編集部
-
奄美の自然の中からうまれる鮮やかなきらめき。sea shore stained glass 熊崎 浩
以前あるお店でステキなステンドグラスのシャンデリアが吊るされているのを見かけた。 「ステキなシャンデリアですね」というと、お店の店主は「se…
2017年3月23日
トヨヤマ コトネ