-
NHK大河ドラマ「西郷どん」ロケ地を歩く【宮古崎つつじウォーク】
2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」。オープニング映像で映る印象的な奄美のロケ地に、大和村国直の「宮古崎(みやこざき)」という場所がありま…
2018年4月05日
井田陽平
-
みっけの女子旅 Vol.6|奄美の奥座敷・加計呂麻島で〝そのままの美しさ〟を知る6日目
一昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本場奄美大島紬…
2018年3月15日
三谷晶子
-
100円で最高の贅沢が手に入る場所「新鮮野菜が並ぶ湯湾釜の無人販売所」
私の移住した大和村にはスーパーマーケットがありません。買い物は、村内の個人商店や村営の物産館、もしくは車で30~40分かけて奄美市名瀬の市街…
2018年3月08日
小海ももこ
-
みっけの女子旅 Vol.5|ケンムンの村で釣りイカダとコーヒーを楽しむ5日目
2016年にオープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーションを皆さんご存知ですか? 本場奄美大島紬の模様をし…
2018年3月14日
三谷晶子
-
みっけの女子旅 Vol.4|マテリヤの滝でSUPし、国直ビール体験で大和村を楽しむ4日目
昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本場奄美大島紬の…
2018年3月14日
三谷晶子
-
大和村国直集落の海が見える公民館で「ビロウの葉バッグづくり」に挑戦!
奄美市名瀬の市街地から車でおよそ30分。 大和村で最も名瀬市街地側に位置する国直集落では、「国直集落まるごと体験交流」として、自然や文化と密…
2017年12月21日
gooh
-
みっけの女子旅Vol.3|屋仁川Barホッピング
昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本場奄美大島紬の…
2018年3月14日
三谷晶子
-
みっけの女子旅 Vol.2|大島紬というルーツに触れ、大人ピクニックを楽しむ2日目
昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本場奄美大島紬の…
2018年3月14日
三谷晶子
-
みっけの女子旅 Vol.1|空を飛び、こころに触れて、暮らすように泊まる1日目
昨年オープンしたこの『あまみっけ。』のPR動画として作られた、パペットアニメーション「あまみっけ。」を皆さんご存知ですか? 本…
2018年3月14日
三谷晶子
-
極上色彩の奄美ブルー!奄美大島のベストビーチ8選
うがみんしょーらん。 手付かずの自然が残る奄美大島・加計呂麻島にはそこかしこに極上のビーチがあります。 白い砂浜、海中が青く透けて見えるほど…
2017年8月08日
しーまブログ編集部
-
【奄美のお正月】家族で祝う三献とは?大和村大金久の徳さん家Ver.
私が奄美に移住して約8ヶ月。初めて奄美でお正月を迎えました。 奄美には奄美のお正月のすごし方があります。それは地域によって異なることもありま…
2017年5月16日
小海ももこ
-
大和村の小さなお菓子屋“やまとや”オープン
地域密着型お菓子屋のモットー 奄美大島の中西部、東シナ海に面した大和村。 そこに2016年12月、小さなお菓子作りグループが誕生しました。 …
2017年4月24日
小海ももこ
-
【サンセットバスツアー大和村編】大和村の魅力が詰まった絶景夕陽に向かう旅
奄美大島の夕陽を楽しめる奄美大島観光物産協会が主催の「サンセットバスツアー」が2016年10月に開催されました。 日によって行く場所が決まっ…
2017年3月29日
トヨヤマ コトネ
-
脱日常! 奄美大島西海岸のリトリートツアー体験レポート
2016年10月25日、奄美大島の西海岸、湯湾岳の麓にある大和村でヨガリトリートモデルツアーが行われたので参加しました。 奄美は海がきれい。…
2017年3月28日
小海ももこ
-
島の暮らしをディープに体験!「国直集落まるごと体験交流」
私たちの暮らす国直集落(大和村)は人口120人足らずの小さな集落。国定公園の宮古崎や国直海岸、アダン林やフクギ並木など美しい自然が広がる。人…
2017年3月23日
中村 修
-
笑顔がすてきな女将さん&家族で営む手作りの宿「民宿さんごビーチ」
大和村国直集落の穏やかなビーチに面した宿、「民宿さんごビーチ」。 人懐っこい笑顔があったかい印象の女将、江崎幸代さんと2人の息子さんたちが営…
2017年3月14日
gooh
-
100年後を考えたシマ作り、国直の未来を築くオサム兄の話
【日本テレビ系列 「遠くへ行きたい」にて放送予定!】 <放送予定日> 2017年3月 12日(日) 朝6時30分~7時 読売テレビ及び同時ネ…
2017年3月14日
小海ももこ
-
【体験型観光~大和村編②】復活した伝統漁法を体験~トビウオローブ引き漁~
トビウオは奄美大島の人々にとって懐かしい初夏の味だ。野山にイジュの花が咲き、海岸にはウミガメが産卵に訪れる5月中旬。梅雨入りと共にトビウオの…
2017年1月26日
中村 修
-
【体験型観光~大和村編①】風に身を任せ海上を漂う爽快感~SUP~
SUP(サップ) Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード) 今、巷で話題の「SUP(サップ)」をご存じだろうか…
2017年1月26日
中村 修
-
奄美のソウルフード「ウワンフネヤセ(塩豚肉と野菜の煮物)」
ウワンフネヤセ(塩豚肉と野菜の煮物)は奄美大島伝統の正月料理だ。大晦日にウワンフネヤセを食べ、家族そろって新年を迎えるのがシマッチュ(島人)…
2017年1月26日
中村 修