奄美市名瀬大熊の「宝勢丸」といえばしまっちゅ(島人)の間では有名なカツオ漁船。
宝勢丸から水揚げされた新鮮なカツオやシビ(キハダマグロ)を目当てに、大熊漁港の直売所はいつも地元住民でにぎわっている。
そして、直売所の隣にある「鰹の家housei」では獲れたての海の幸がいただける。
店内は鹿児島県産材をたっぷり使用した2階建て。木のぬくもりがやさしく、落ち着ける空間になってる。テラス席もあり、潮風を感じながらお食事も楽しめる。
名物は奄美近海で獲れた海の幸をふんだんに使った丼ぶり。
肉厚のカツオやシビ(キハダマグロ)が、これでもかというほど盛られた海鮮丼、お刺身のほかに山芋やオクラなどネバネバ系と一緒にかっ喰らうことができるホウセイ丼など、贅沢な海の幸をふんだんに使った丼ものだ。
丼ぶり以外にも、有名なメニューでは「魚(ぎょ)ロッケ」というお魚のコロッケがある。まるでミンチ肉のような食感は「魚だよ」と教えられなければ分からないほど。
魚の身がごろごろっと入っていて、それでいて魚くささはまったくなく、子どもも大喜びの味だ。
それ以外にもお魚を使ったお茶漬けや、ハンバーガーなどバラエティ豊かなメニューがあるので、魚がちょっと苦手な人でも美味しくいただける。
そしてどれも値段がリーズナブル。漁師直営の店なので新鮮さと安さは折り紙付きなのだ。
店内は鹿児島県が推進する「たばこの煙のないお店」にも登録しており、快適な空間で食事を楽しめるのもうれしい。
海の幸でお腹がいっぱいになったら、東シナ海に沈む雄大な夕日を見に行こう。
「鰹の店housei」から車で約30分のところに、奄美大島随一の夕日スポット、大浜海浜公園がある。心も体も奄美の海で満たされる旅はいかがでしょうか?
鰹の家 housei-ホウセイ-
住所:鹿児島県奄美市名瀬大熊577-4
電話:0997-52-1418
FAX:0997-53-6690
【アクセス】
車アクセス:奄美市名瀬中心部から車で約14分
バス停:大熊(しまバス)
目印:大熊漁港内
この記事を書いたフォトライターPHOTO WRITER
しーまブログ編集部
しーまブログ編集部さんが書いた他の記事を見る2010年に誕生した、シマを愛するすべての人々のための奄美群島地域情報サイト。日々あがってくるシマッチュたちのブログを主軸に、編集部が取材したグルメ・不動産・仕事・イベントなどの情報まとめなどを掲載。フリーペーパー「みしょらんガイド」「amammy」も配布中!しーまブログ