イメージ画像

奄美市(名瀬)AMAMI-SHI(NASE)

「あまみっけ。」は、地元ライターの独自取材記事で奄美大島の新たな魅力を世界に広める、奄美大島の観光情報サイトです。「奄美市(名瀬)」に関する旅行や観光などのおすすめ記事が掲載されています。

名瀬は奄美群島の中心地である近代的小都市です。伝統工芸品本場奄美大島紬のふるさととしても有名です。 青く広がる海と太古の香りが息づく森林が隣りあわせになっています。

  • Naze’s main restaurant ‘Torishin’ is perfect for those who…

    Located in the Itsubu-cho neighborhood of Naze, Amami City, the chicke…

    2017年3月30日しーまブログ編集部

  • こだわりの島食材と創作料理が楽しめる店「奄美居酒屋 誇羅司屋(ほこらしや)」

    多数の居酒屋が軒を連ねる、奄美随一の繁華街・屋仁川エリア。 おいしい島料理が食べたいとき、あるいは大人数でもゆっくりすごせる場所を探している…

    2017年3月29日しーまブログ編集部

  • 【吟亭(ぎんてい)】奄美の夜はここで決まり!シマ唄とシマ料理を堪能

    奄美大島一の繁華街「屋仁川通り」にあるシマ唄とシマ料理のお店「吟亭(ぎんてい)」。 夜7時に山手に向かって通りを歩いていると、どこからともな…

    2017年3月29日しーまブログ編集部

  • 濃厚スープの鶏飯が好みの人はここ!名瀬の名店「鳥しん」

    奄美市名瀬伊津部町にある「鳥しん」。屋根の上のにわとりが昼も夜も良く目立ちます。 お店に近づくだけで、食欲を刺激する焼鳥のいいにおいがふわ~…

    2017年3月29日しーまブログ編集部

  • テーブルに乗り切らない!?島の料理を思う存分楽しめるお店「郷土料理 あしび舎」

    郷土料理居酒屋「あしび舎(あしびや)」は奄美大島の繁華街「屋仁川」の一角にあります。 扉を入るとカウンターの向こうから「いらっしゃい」という…

    2017年3月29日しーまブログ編集部

  • 戦後から奄美を支える市民の台所!古くて新しいホットスポット「末広・永田橋市場」

    奄美市名瀬の中心部にある末広市場と永田橋市場。 戦後から続く歴史のある市場で、長い間島の人の「市民の台所」として賑わい、最盛期には店舗が市場…

    2017年3月10日しーまブログ編集部

  • 奄美大島で島唄ゆかりの地と信仰の地を歩く ~芦花部集落めぐり~

    名瀬市街地から東シナ海沿いの県道を龍郷町方向に車で走ることおよそ30分。 カツオの一本釣りで有名な大熊漁港を過ぎ、奄美カントリークラブのある…

    2017年2月04日gooh

  • 島人の、島を思う心に火をつける“ハート屋”:麓 憲吾

    「音楽で島興しを!」と、1998年にライブハウス兼レストランバー「ROAD HOUSE ASIVI(アシビ)」をオープンした麓憲吾さん。 当…

    2016年11月24日gooh

  • 1日2組限定!フランス片田舎風コーディネートの宿「ハートマーケットウィークリー」

    扉を開けた瞬間、思わず「わぁ!」と声が出てしまう。 “ウィークリーマンション”が持つ無機質なイメージとはまったくかけ離れた空間が、この「ハー…

    2016年10月27日麓 卑弥呼

  • 島の心を歌う”もう一つの島唄”「奄美新民謡」~作曲家の久永美智子さんに聞く

    「新民謡」とは、大正末期から昭和初期にかけて全国的に流行した、いわば各地域の「ご当地ソング」。奄美でも同様にこの歌文化が広まり、昭和30年代…

    2016年10月20日麓 卑弥呼

  • 奄美の海・川の生きもの専門!「いま」を映し出す自然写真家・興克樹さん

    奄美の海の生きものについて知りたかったら、まずこの人にアクセスしてみるのが早道だ。 興克樹(おき・かつき)さん。神秘的なサンゴの産卵や豪快な…

    2016年10月16日麓 卑弥呼

  • 名瀬の街から車で5分!贅沢空間「スパリゾート奄美山羊島ホテル」

    奄美市の中心地である名瀬の屋仁川から県道81号線を車で走ること約5分。 名瀬湾に浮かぶ小さな島(山羊島)に建つ「スパリゾート奄美山羊島ホテル…

    2016年9月15日しーまブログ編集部

  • 奄美の自然がもたらす癒しを堪能「タラソ奄美の竜宮」

    奄美大島の中心地、名瀬から車で20分ほどの大浜海浜公園の近くにある「タラソ奄美の竜宮」。自然豊かな島の恵みを体に取り入れ、身体機能を活性化さ…

    2016年9月08日山田 久美子

  • 聖水~龍~マリア像 奄美市名瀬大熊のパワースポットを巡る

    奄美市名瀬の中心部から北部へ向かうトンネルをひとつ越え、いわゆる「上方(かみほう)」エリアに位置する大熊集落は、住宅も多く活気あふれる集落だ…

    2016年9月03日麓 卑弥呼

  • 奄美市名瀬街を一望できるサンセットビューポイント「大熊展望台」

    行くたびに、あぁ、ここで毎日夕陽を見れたら最高だろうなあ、と思う場所がある。 奄美市名瀬大熊。中心市街地から程近く、天気がよければ思いつきで…

    2016年8月22日麓 卑弥呼

  • 【体験型観光】アッタドコネ収穫体験・集落歩きバスツアー・・・アッタ(有良)にも龍の目がアッタ!?

    弊社は奄美大島の全域を走るバス会社、「しまバス」と申します。 日々、地域の方々を乗せて島中を走る路線運行のほか、季節の折々には様々な企画でバ…

    2016年8月01日武住 清正

  • ダイビングもホエールウォッチングも!島の海遊びは「マリンスポーツ奄美」で

    四方を海に囲まれた奄美大島では、一年中、様々なマリンスポーツを楽しむことができます。 年間を通して多くのダイバーが訪れるほど、ダイビングは人…

    2016年7月14日gooh

  • ストイックなまでに、まっすぐに島唄に向き合う若手唄者:前山真吾

    2011年に奄美民謡大賞を受賞した、唄者の前山真吾(まえやま・しんご)さん。 若手では女性唄者の活躍が目立つ中、10年ぶりの男性唄者の大賞受…

    2016年7月10日gooh

  • 自然の生命力で癒される時間を。本格タラソテラピーが楽しめる“タラソ奄美の竜宮”

    奄美大島の名瀬街近くにあるサンセットポイント・大浜海浜公園。 こちらは市民の憩いの場として人気のスポットですが、園内には、ここでしか楽しめな…

    2016年6月30日井田陽平

  • 毎日の暮らしに島を感じる小物を 大島紬とレザーのコラボレーション「紬 レザー かすり」

    奄美大島を代表する特産品の大島紬と皮革を組み合わせた作品が特徴の「紬 レザー かすり」。 お店には、「若い人が普段の生活で使える、大島紬の小…

    2016年6月29日gooh

Copyright © 2016 一般社団法人あまみ大島観光物産連盟 All Rights Reserved.