-
サーファーに愛されるアットホームな宿「GREEN HILL」
奄美大島で一番のサーフポイント、龍郷町手広ビーチのすぐそばにある「Amamian Style Pension GREEN HILL(グリーン…
2016年7月06日
gooh
-
島豆腐の魅力を心ゆくまで堪能できる 老舗豆腐屋直営のレトロなお食事処「島とうふ屋」
龍郷町中勝にある島とうふ屋は、島の老舗とうふ屋・高野豆腐店が営むお食事どころ。 島の食材・味にとことんこだわる「若夫婦」が先代の父母の味を受…
2016年6月17日
しーまブログ編集部
-
「龍の目」のふるさと散歩~”マツリイシ”と”ミヤガジュマル”に出会う
一年のうち、春分と秋分の日前後数日のみに出会える、奄美大島一の神秘的なサンセット・「龍の目」。この龍の目が見られる龍郷町円集落は、かつては大…
2016年6月10日
麓 卑弥呼
-
ぐるり270°海!オリジナルイベントでディープ体験「ネイティブシー奄美」
刻々と変化する海と空、贅沢すぎる景色 とにかく驚くのが海の青さと輝き。 吸い込まれそうな青、キラキラと眩しいエメラルドグリーン、真っ白な砂浜…
2016年6月08日
泥ぬ マコ
-
奄美の海を後世に。海と生きるプロサーファー 碇山勇生
碇山勇生 JPSA 公認プロサーファー パタゴニアサーフアンバサダー 龍郷町出身。赤尾木にあるサーフショップ「Can.nen Surf」を経…
2016年6月01日
トヨヤマ コトネ
-
龍が眠るシマ、龍郷町円集落 まあるくまったりゆったり、時が流れる商店へどうぞ
一年のうち、春分と秋分の時期だけに見られる、神秘のサンセット「龍の目」。 これが見られるのが龍郷町円集落にあるかがんばなトンネル。時期になれ…
2016年5月29日
麓 卑弥呼
-
海まで10秒!とびきりの笑顔と地場産料理が魅力の宿「マリンテラス」
「いらっしゃい~!」。いつもニコニコ笑顔のおばちゃんとおじちゃんが出迎えてくれる、アットホームな宿が龍郷町赤尾木にあります。料理はおばちゃん…
2016年5月02日
麓 卑弥呼
-
島の野菜を使ったこだわりのイタリアン「osteria fiore」
「osteria fiore(オステリア フィオーレ)」は、ランチタイムからカフェタイム、ディナーまで楽しめるお店。 島の野菜を積極的に使用…
2016年4月25日
しーまブログ編集部
-
【奄美の夕日】神秘のサンセット風景「龍の目」~赤い光が灯る瞬間
奄美大島で、もっとも神秘的、あるいはもっとも見ることの難しい夕日、といえるのではないだろうか。 龍郷町円集落で出会える特別なサンセット。通称…
2016年4月13日
麓 卑弥呼
-
窓から差し込む夕日を眺めながら、優しさを味わう古民家カフェ「和風茶屋こっち」
かがんばなトンネルの夕日とセットで立ち寄ってほしい、龍郷町瀬留集落にある和風茶屋こっち。 どこか懐かしさを感じる古民家調のカフェでは、10品…
2016年3月18日
しーまブログ編集部
-
特別な日に訪れたい…3室限定の小さな宿「亜熱帯オーベルジュ ヴィラゆりむん」
島内でも有数の美しさだと評される倉崎海岸へ向かう途中、龍郷町芦徳の高台にある「ヴィラゆりむん」で癒やしのひとときはいかがでしょうか? 亜熱帯…
2016年3月18日
しーまブログ編集部
-
トロッと濃厚な味わい。磯の香りが口いっぱいに広がる「漁師料理 番屋(ばんや)」
龍郷町円(えん)集落にある、「かがんばなトンネル」。このトンネルごしに夕日が見える現象は「龍の目」と呼ばれ、奄美の夕日スポットとして有名だ。…
2016年3月17日
しーまブログ編集部
-
夕日とセットで楽しみたい!地鶏の黄金スープでいただく「ひさ倉」の鶏飯
龍郷町の円集落に位置する「かがんばなトンネル」は、春分の日の前と秋分の日の後のそれぞれ数日間、トンネルに夕日がすっぽりと入る「ドラゴンアイ(…
2016年3月17日
しーまブログ編集部
-
ひんやりとろける島素材ジェラート専門店「 La Fonte/ラフォンテ」
奄美空港から県道82号線を名瀬方面へ車を走らせること15分、真っ白な建物が目印の「La Fonte(ラ フォンテ)」で島素材のジェラートを楽…
2016年3月08日
しーまブログ編集部
-
自然・文化・色に感謝し、奄美と向き合う染色家 金井志人
国道58号線を龍郷役場から、車で5~6分ほど進むと、戸口集落へ向かう県道が現れる。その県道沿いに進み戸口集落内を走っていると、左手に金井工芸…
2016年3月08日
古林洋平
-
潮が引いた時にだけ現れる。海の中の「ハートロック」
奄美北部にハートの形をした隠れたパワースポットがあります。 その名は、「ハートロック」。 「ハートロック」は赤尾木の東海岸にあります。県道沿…
2016年3月05日
別府亮