イメージ画像

島食GOURMET

あまみっけ。には奄美大島の食(食べもの、食材)に関するおすすめ記事が掲載されています。

奄美の郷土料理・鶏飯をはじめ、南国のフルーツや島野菜、島豚など、食材にあふれた魅力ある場所です。地元を熟知するフォトライターが記事を書いているため、ガイドブックにはない食のお得情報が満載です。是非、奄美大島の「島食」をご堪能ください。

  • そうだ!奄美大島で宇検育ちの菌床栽培生しいたけ!収穫体験をしよう!!

    ※あまみシマ博覧会2019冬プログラムは終了いたしました。新しいプログラムはこちらからご確認ください。 奄美大島旅行をご計画中のみなさまへ、…

    2019年2月28日くもん ともこ

  • 【奄美大島】孤島のグルメ~第03話~ 奄美で美味いめし屋を探して、屋仁川通りから少し外れにある「~Diningめし屋…

    奄美大島も冬真っ盛り! 東洋のガラパゴスといわれる奄美大島も、1月~3月はかなり寒くなります。   そんな奄美は、年末年始は「飲み…

    2019年1月30日間瀬 るみえ(TLWorks)

  • 【島ジューリ漫画|vol.3】シマッチュはやっぱり落花生が好き!

    うがみんしょーらん。 瀬戸内町地域おこし協力隊の才木と申します。趣味のイラストや漫画を使い、奄美のおいしい島ジューリ(島料理)を、私なりの視…

    2019年1月28日才木美貴

  • 心温まるシマのお母さんたちの味。住用にあるお弁当屋さんを巡ってみました。

    奄美大島に来て、意外にお弁当屋さんが多いなと思ったことはありませんか?それも、大手のチェーン店ではなく、個人経営の小さなお弁当屋さんです。 …

    2019年1月25日田中 良洋

  • そうだ!奄美の年越しのごちそう「ウヮンフネ」づくりを体験しよう!!

    奄美大島旅行をご計画中のみなさまへ、奄美大島で楽しめるさまざまな体験をご紹介する「そうだ!奄美大島で〇〇体験をしよう!!」シリーズ。 奄美大…

    2019年1月24日勝 朝子

  • 奄美・住用の地モノ「モクズガニのうどん」 いも~れ、マングローブ茶屋へ!

    これは、奄美市住用町で獲れた「モクズガニ」です。 甲羅の幅は7~8cm、大人の手のひらから軽くはみ出す大きさがあります。イワガニ科モクズガニ…

    2019年1月17日くもん ともこ

  • 奄美大島のおいしさを伝える「元治(もとじ)青果店」、歴史が健在する

    奄美大島の中心地、奄美市名瀬。 車がひっきりなしに行きかう交差点近くに、昔ながらの風貌でどっしりとたたずむ青果店があります。 それが「元治(…

    2019年1月08日間瀬 るみえ(TLWorks)

  • 【奄美大島】孤島のグルメ~第02話~ 奄美でバル女子会といえば名瀬屋仁川通り沿い「Tapas&Smoke …

    奄美大島に移住して1年が過ぎ、奄美の生活や食にも慣れ、今や奄美黒糖焼酎のトリコになった、るみえです。 島料理と奄美黒糖焼酎の相性は良く、本当…

    2018年12月27日間瀬 るみえ(TLWorks)

  • 【奄美大島】孤島のグルメ~第01話~ 奄美市名瀬の屋仁川通りにある、関西お好み焼き「チャイルド」

    鹿児島県の孤島、「奄美大島」に来て早1年と2か月。 私は大阪生まれの大阪育ち。自分で言うのもなんですが、超シティガール。 祖母の故郷が徳之島…

    2018年11月24日間瀬 るみえ(TLWorks)

  • 【島ジューリ漫画|vol.2】奄美の家庭料理ニムンとは?

    うがみんしょーらん。 私は瀬戸内町地域おこし協力隊の才木と申します。趣味のイラストや漫画を使い、奄美のおいしい島ジューリ(島料理)を、私なり…

    2018年11月21日才木美貴

  • 木やハーブ、フルーツを使った奄美大島ならではのドリンクを飲みに行こう!

    奄美大島のスーパーで写真のようなものが売られている光景を見たことはありませんか。   ネットに入れられた木の束。一見しただけでは何…

    2018年10月28日田中 良洋

  • 【島ジューリ漫画|vol.1】奄美の郷土料理といえば『鶏飯』は外せないの!?

    うがみんしょーらん。 私は瀬戸内町地域おこし協力隊の才木と申します。趣味のイラストや漫画を使い、奄美のおいしい島ジューリ(島料理)を、私なり…

    2018年10月24日才木美貴

  • ディープなシマ商店ワールドへようこそ。おすすめ7選

    うがみんしょ~らん。しーま編集部です。 コンビニエンスストアが少ない奄美大島には小さな「商店」がシマッチュの生活を支えていると言っても過言で…

    2018年6月12日しーまブログ編集部

  • 奄美大島で老若男女から親しまれるコロッケとササミフライ。「松坂屋」はおいしさの宝庫

    奄美大島の人々がこよなく愛する「ササミフライ」。 スーパーはもちろん、お弁当屋さん、総菜屋さんにあるササミフライを、みんなお昼や夕飯、おやつ…

    2018年3月29日間瀬 るみえ(TLWorks)

  • 「笠利に行ったら買ってきて!」と頼まれる噂の「炭火焼鳥ブギーピース」

    観光での島旅も数日を過ぎると、そろそろ島料理以外も食べたくなります。そんな時、奄美黒糖焼酎にぴったりなのが、「炭火焼鳥ブギーピース」の焼き鳥…

    2018年3月23日勝 朝子

  • 島っちゅの御用達!「栄商店」はワンダーランド!

    なぞの〇〇商店に潜入レポ 奄美には多くの集落に「〇〇商店」というお店があります。 奄美で「商店」と言うと、だいたい集落(シマ)にある「何でも…

    2018年2月05日勝 朝子

  • 14の集落に想いを込めて。村の人の憩いの古民家カフェ「とよひかり珈琲店」が宇検村にオープン

    奄美大島の宇検村には、やけうち湾を取り囲むようにして14の集落があります。 それぞれの集落ごとに特色があり、宇検村の人と話すと「あそこの集落…

    2017年12月22日田中 良洋

  • 加計呂麻島の緑の森に囲まれたアジアンスタイルのペンション&カフェ「ホライゾンクラブ」

    生間港からスリ浜方面に車で5分。「ホライゾンクラブ」は加計呂麻島の大自然の中で宿泊とおいしい食事が楽しめるスポットです。 目の前には美しい海…

    2017年5月30日しーまブログ編集部

  • 添加物を使わない、奄美産果実の極上コンフィチュール「Sonoka(ソノカ)」

    奄美の太陽がはぐくんだトロピカルフルーツは、奄美にきたら是非召し上がっていただきたい特産品。その南国の味をぎゅっと凝縮した宝石のようなコンフ…

    2017年5月20日しーまブログ編集部

  • 創業137年!老舗鰻屋のふわふわ国産うなぎを甘タレでどうぞ「三昌亭」

    昼も夜も地元客でにぎわう、シマッチュ御用達のごちそう店が、奄美市名瀬の屋仁川通りにある鰻の「三昌亭」。 奄美一の繁華街「屋仁川通り」にある三…

    2017年5月16日しーまブログ編集部

Copyright © 2016 一般社団法人あまみ大島観光物産連盟 All Rights Reserved.