-
唄者、中村瑞希さん。母となり、子どもたちへ残したいシマの宝もの。
奄美大島の北部、奄美市笠利町。のどかな風景が広がる集落(シマ)で、初めての子育てに奮闘している女性がいた。 「子どもには『あなたのルーツはこ…
2023年3月06日
ムラタ マチヨ
-
本物の自然を活かした観光を。40年以上奄美の自然・動植物と向き合い続ける自然写真家 常田守さん
「島の自然を熟知した人と言えば、常田さん」と言えるくらい、長年にわたり奄美の自然や動植物と向き合ってきた常田 守(つねだ・まもる)さん。その…
2022年12月09日
有村 奈津美
-
シマが育んだ奄美の歌姫、元ちとせ。歌で繋ぎ、伝え、愛していく。
元ちとせのデビュー前とデビュー後。 世界自然遺産登録や観光地として注目を浴びる奄美だが、その注目度の変遷を語る上で、ひとつのラインとされるぐ…
2022年8月22日
麓 卑弥呼
-
夢は奄美大島のすべての生き物を観察し、写真に収めること。奄美博物館の自然分野の学芸員 平城達哉さん
奄美大島には、数多くの生き物が存在しています。鳥類だけでも300種以上。植物は1300種、昆虫にいたっては3000種以上生息しており、いまだ…
2022年3月09日
田中 良洋
-
生き物たちと手を取り合って未来をつくる。奄美大島の自然を映し続ける写真家 浜田太さん
「風になれ。」 人の背丈ほどある大きな葉を携えたヒカゲヘゴ。白くモヤがかかり、うっそうと茂る森の中でたたずむエキゾチックな女性。 まるで古代…
2022年1月14日
田中 良洋
-
マコモに魅せられて~秋名幾里の大地と共に生きる幸せ。藤井菊美さん
「ちょうど今、マコモの新芽がでてきたところなんです。かわいいでしょう」 まるで子どもの成長を見守る母のように、目を細めてうれしそうにそう話す…
2021年3月31日
ムラタ マチヨ
-
地域資源を生かした商品づくりで島にエールを。瀬戸内町 泰山祐一さん
地域振興、地域おこしでよく使われる「宝探し」という言葉。身近に”眠っている”宝モノ=地域資源”を見出すこ…
2021年3月29日
ムラタ マチヨ
-
消えそうな奄美の民具「テル」を作り続ける竹細工名人「テルじい」こと永田明正さん
※永田明正さんは他界されておりますが、奄美の伝統民具をお伝えするために内容を残しています。 「父が竹細工を作っていたけれどまったく教えてくれ…
2018年3月24日
水野 康次郎
-
心温まるディープなシマ旅への近道「エフエムうけん」
奄美市名瀬地区を抜けて車で走ること約40分、 ハイビスカスをモチーフにした看板が目に止まった。 そのカラフルな看…
2017年12月01日
重田 朱美
-
旅という人生のターニングポイントをスタイリングする:RDA(Relaxing Days Amami)脇田深起子
奄美大島出身の両親のもと、東京で生まれた脇田さんは、10歳の頃、奄美大島に来た。 「当時は、居心地が悪かったですね。今までの友達と離れるのも…
2017年10月05日
三谷晶子
-
兵庫県から奄美大島へ移住。美しい海を仕事の場にするチャレンジャー:遠藤優人
フィリピンが発祥、日本では沖縄などで話題の「マーメイド体験」。 ラッシュガードのような素材でできた下半身を覆うマーメイドスーツとフィンをつけ…
2017年8月29日
三谷晶子
-
島人の、島を思う心に火をつける“ハート屋”:麓 憲吾
「音楽で島興しを!」と、1998年にライブハウス兼レストランバー「ROAD HOUSE ASIVI(アシビ)」をオープンした麓憲吾さん。 当…
2016年11月24日
gooh
-
奄美の海・川の生きもの専門!「いま」を映し出す自然写真家・興克樹さん
奄美の海の生きものについて知りたかったら、まずこの人にアクセスしてみるのが早道だ。 興克樹(おき・かつき)さん。神秘的なサンゴの産卵や豪快な…
2016年10月16日
麓 卑弥呼
-
奄美の山とイノシシを知り尽くす伝説の猟師:元直良
リュウキュウイノシシは、奄美諸島や沖縄本島、先島諸島に分布するイノシシの固有亜種。奄美大島に生息する哺乳類の中で最も大きく、島民の貴重なタン…
2016年7月12日
中村 修
-
八月踊りと六調をこよなく愛するグループ「いっちゃりょん会」代表:橋口 勝
「いっちゃりょん会」は、奄美大島の伝統芸能の八月踊りと六調が大好きなメンバーが集まるグループです。 結成のきっかけは、2003年に橋口さんが…
2016年6月27日
gooh
-
100年後を考えたシマ作り、国直の未来を築くオサム兄の話
【日本テレビ系列 「遠くへ行きたい」にて放送予定!】 <放送予定日> 2017年3月 12日(日) 朝6時30分~7時 読売テレビ及び同時ネ…
2016年6月15日
小海ももこ
-
奄美の海を後世に。海と生きるプロサーファー 碇山勇生
碇山勇生 JPSA 公認プロサーファー パタゴニアサーフアンバサダー 龍郷町出身。赤尾木にあるサーフショップ「Can.nen Surf」を経…
2016年6月01日
トヨヤマ コトネ
-
奄美にいるもう一人のお節介「寅さん」花井恒三さん
国民的人気の映画「男はつらいよ」。 テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、困っている人に何かと世話を焼き、大騒…
2016年5月16日
しーまブログ編集部
-
ネリヤカナヤからの使者“ウミガメ”を見守る国直の人々
奄美大島、大和村の国直海岸はどこよりも住民に利用される海岸だ(と、あえて筆者は断言したい)。 男たちは目の前の海に潜り魚やエビを捕る。婦人た…
2016年5月14日
中村 修
-
黒糖焼酎造りと音楽に感じるシンクロニシティ。杜氏見習い兼ミュージシャン:西平せれな
杜氏(とうじ)と言うと、男の世界だという印象を持つ人が多いのではないだろうか。しかし、せれなさんは自分が杜氏になることを幼い頃から考えていた…
2016年3月08日
三谷晶子