イメージ画像

島景SCENERY

あまみっけ。には奄美大島の風景に関するおすすめ記事が掲載されています。

あやまる岬や大浜海浜公園、国直海岸などのおすすめサンセットや奄美市住用のマングローブなど奄美の大自然をご紹介します。地元を熟知するフォトライターが記事を書いているため、ガイドブックにはないおすすめスポットが満載です。是非、奄美大島の「島景」を見に来てください。

  • 相撲の島、奄美大島が沸く!111回目を迎えた、年に一度の笠利町奉納相撲「招魂祭」

    空港から車で5分、奄美市笠利町にある太陽が丘総合運動公園。 毎年10月の第3日曜日には奄美市笠利町に住む多くの人がここに集い、「奄美市笠利町…

    2017年3月25日山田 久美子

  • でいご並木と浜辺に降り注ぐやわらかな夕暮れの光「加計呂麻島諸鈍集落」

    堤防に腰かけ、刻一刻と変わる夕暮れの色と光を眺めていると、自転車で通ったお年寄りが引き返してきてこう言いました。 「この景色、最高だろ? 俺…

    2017年3月23日三谷晶子

  • 戦後から奄美を支える市民の台所!古くて新しいホットスポット「末広・永田橋市場」

    奄美市名瀬の中心部にある末広市場と永田橋市場。 戦後から続く歴史のある市場で、長い間島の人の「市民の台所」として賑わい、最盛期には店舗が市場…

    2017年3月10日しーまブログ編集部

  • ただのモニュメントじゃない?! 奄美市住用町東城小中学校のあふれる思いが詰まった秘密のお話

    今回は一風変わった奄美大島の隠れスポットのご紹介です。 場所は奄美市住用町にある東城小中学校。 ここに不思議なモニュメントがあるということで…

    2017年2月21日井田陽平

  • 奄美大島で島唄ゆかりの地と信仰の地を歩く ~芦花部集落めぐり~

    名瀬市街地から東シナ海沿いの県道を龍郷町方向に車で走ることおよそ30分。 カツオの一本釣りで有名な大熊漁港を過ぎ、奄美カントリークラブのある…

    2017年2月04日gooh

  • 期間限定! 太陽と立神がつくる夕陽の絶景 大和村戸円のロウソク岩

    トカラ馬もいる、戸円という集落 奄美大島の西海岸に伸びる大和村に、戸円(とえん)という集落がある。見上げるような山を背負い、前面には東シナ海…

    2017年1月12日小海ももこ

  • 奄美のダイビング&シュノーケルスポット!眺めるのも潜るのも綺麗な海「倉崎海岸」

    トリコになる奄美のエメラルドブルーの海に出会う道のり 奄美の海岸のなかでも、トップクラスの美しさを誇る倉崎海岸(くらさきかいがん)。エメラル…

    2016年12月05日トヨヤマ コトネ

  • 奄美自然観察の森で出会う、奄美大島の動植物【秋~冬編】

    春~夏の植物は綺麗さで目を引きますが、秋~冬の植物は形や花が出る部分の面白さで目を引きます。植物の面白さを求めるなら私は秋~冬をお勧めします…

    2016年10月28日奄美自然観察の森 自然観察指導員 川畑 力

  • 奄美自然観察の森で出会う、奄美大島の動植物【春~夏編】

    奄美といえば透明の海や珊瑚礁、熱帯魚の美しさのイメージが強いかもしれませんが、実は島の約8割は山間部で、ほぼすべてが山の島です。この山のなか…

    2016年9月23日奄美自然観察の森 自然観察指導員 川畑 力

  • 加計呂麻島に伝わるユーモラスな仮面の芸能「諸鈍シバヤ」

    加計呂麻島の諸鈍(しょどん)集落に古くから伝わる芸能、諸鈍シバヤ。 諸鈍集落は、源平の戦いに敗れ落ちのびてきた平資盛(たいらのすけもり)が居…

    2016年9月22日gooh

  • 五穀豊穣を祈願する豊年祭・宇検村芦検集落

      五穀豊穣を祈願する祭り 夏から秋にかけて一年に一度、奄美大島宇検村の各集落で「豊年祭」という行事が行われるそう。 五穀豊穣を祈…

    2016年9月20日福永千景

  • 伝説になった峠の茶屋 「三太郎」の物語をたどる(奄美市住用)

    昔、それほど遠くない昔。 今から100年程前に奄美大島の中東部、住用村に実在した人物、畠中三太郎さん。 当時一本しかなかった集落間をつなぐ峠…

    2016年9月09日伊達 優

  • 人気エリアの隠れた名所「薗家」 ひっそりと佇む緑深い別世界(奄美市笠利町)

    学生さんや研究のために訪れる人が多い「薗家(そのけ)」は、奄美大島の住人でも知る人の少ない隠れたスポットです。自然のなかに佇む家屋は、かつて…

    2016年9月05日泥ぬ マコ

  • さまざまな信仰が共存し、見守られる祈りの場所~加計呂麻島「西阿室」

    加計呂麻島、瀬相港より車で15分ほどの集落、西阿室。夕陽の美しさで有名な集落ですが、またさまざまな信仰の場が共存する神秘的な場所でもあります…

    2016年9月05日三谷晶子

  • 聖水~龍~マリア像 奄美市名瀬大熊のパワースポットを巡る

    奄美市名瀬の中心部から北部へ向かうトンネルをひとつ越え、いわゆる「上方(かみほう)」エリアに位置する大熊集落は、住宅も多く活気あふれる集落だ…

    2016年9月03日麓 卑弥呼

  • 旅人を癒す、すがすがしい聖地・マテリヤの滝の物語(奄美大島大和村)

      奄美大島の西側に位置し、夕陽の美しい大和村は、豊かな森を抱く村でもある。ここに、昔から聖地として有名な滝がある。  …

    2016年8月29日小海ももこ

  • 400年の歴史を誇る龍郷町•秋名集落の豊年祭「ショチョガマ」「平瀬マンカイ」

    龍郷町にある秋名集落では毎年旧暦の8月初丙の日にアラセツ(新節)の行事として「ショチョガマ」と「平瀬マンカイ」を行います。 山と海の神様(稲…

    2016年8月25日トヨヤマ コトネ

  • 特別な奄美のシマ時間を感じる。龍郷町安木屋場の海岸線を夕暮れ散歩。

    奄美の夏の夕暮れに海沿いで散歩をするのが好き。昼の強い陽も落ち着いて、暑くもなく寒くもない。 身体をすり抜ける南国の風が心地よく、綺麗な夕日…

    2016年8月24日トヨヤマ コトネ

  • 奄美市名瀬街を一望できるサンセットビューポイント「大熊展望台」

    行くたびに、あぁ、ここで毎日夕陽を見れたら最高だろうなあ、と思う場所がある。 奄美市名瀬大熊。中心市街地から程近く、天気がよければ思いつきで…

    2016年8月22日麓 卑弥呼

  • 加計呂麻島の歴史とともに集落を見守る立神に沈む夕陽「西阿室」

    奄美大島の南部、古仁屋港から船で20分ほどの加計呂麻島。ふたつある港のうちのひとつ、瀬相港から車で10分ほどの西阿室集落は、加計呂麻島内で二…

    2016年8月16日三谷晶子

Copyright © 2016 一般社団法人あまみ大島観光物産連盟 All Rights Reserved.