-
加計呂麻島の緑の森に囲まれたアジアンスタイルのペンション&カフェ「ホライゾンクラブ」
生間港からスリ浜方面に車で5分。「ホライゾンクラブ」は加計呂麻島の大自然の中で宿泊とおいしい食事が楽しめるスポットです。 目の前には美しい海! 小道を一本はいると、豊かな緑に囲まれた宿泊施設・レストランが見えてきます。ア […]
2017年5月30日
しーまブログ編集部
-
新鮮とれたて!加計呂麻島産品が手に入る農産物直売所「加計呂麻島のいっちゃむん市場」
豊かな自然と独特のゆったりとした時間が流れる加計呂麻島。訪れるたび心が軽くなってすっきりする、癒される場所。 瀬戸内町古仁屋から「フェリーかけろま」に乗って、約25分。 加計呂麻島のいっちゃむん市場は、加計呂麻島の入り口 […]
2017年5月26日
しーまブログ編集部
-
360°広がる大パノラマ。加計呂麻島「ガンバロウ丘」で眺めるサンセットとソテツの物語
奄美大島の南部、古仁屋港より船で約20分の加計呂麻島・秋徳集落にある「ガンバロウ丘」。佐知克集落と秋徳集落の間の林道を走ると見えてくるその丘は、美しい夕陽とともに、数々の人の思いが息づく場所です。 もともとは秋徳集落に住 […]
2017年5月15日
三谷晶子
-
聞こえるのは波と風の音だけ。ヨットで眺めるサンセット「BLUE WARTER ADVENTURE’S」
奄美大島南部と加計呂麻島の間に広がる大島海峡。複雑に絡み合う海岸線と、島々に連なるみずみずしい木々の緑が美しいこの場所で眺めるサンセットは格別なもの。 中でもおすすめなのが、ヨットの上から眺めるサンセットです。 奄美大島 […]
2017年5月13日
三谷晶子
-
自然豊かな加計呂麻島をゆったりサイクリング!レンタサイクル体験レポ【後編】
前回では無事に自転車をレンタルすることができました。さて気になるのがその乗り心地。電動自転車初体験の私はドキドキ。おばちゃんに見送られ、いざ出発! 出発進行!気になる乗り心地 出発進行!とその前に…むむ!よく見ると左のハ […]
2017年4月30日
トヨヤマ コトネ
-
自然豊かな加計呂麻島をゆったりサイクリング!レンタサイクル体験レポ【前編】
奄美大島の南に位置する加計呂麻島。亜熱帯雨林に覆われた山々が屏風のように連なる姿は、まるで海に浮かぶ森のような島と言われています。 一歩島に入れば、時間軸がゆーっくりに変わっていくのがわかります。おおきな自然の中にいると […]
2017年4月14日
トヨヤマ コトネ
-
廃校に生まれた小さな美術館「むんゆすい館」にいってきました【瀬戸内町嘉徳】
世界に誇る豊かな自然に囲まれた奄美大島の暮らしで、もう少し何かを望むとしたら、芸術に触れる機会があったらいいなあと常々思っていた。 絵画や造形、あるいは楽団によるクラッシック音楽。 島のなかにはそもそも美術館もほとんどな […]
2017年4月10日
麓 卑弥呼
-
瀬戸内町古仁屋の街と加計呂麻島を一望できる高知山展望台で神秘的なサンセットを
名瀬からは車で約1時間、瀬戸内町古仁屋の市街地からは車で約15分の場所にある、高知山(こうちやま)展望台。 どちらの方向から来ても、地蔵トンネルの手前に高知山展望台への脇道があるので、うっかりトンネルを通りぬけてしまって […]
2017年3月29日
きょうこ
-
でいご並木と浜辺に降り注ぐやわらかな夕暮れの光「加計呂麻島諸鈍集落」
堤防に腰かけ、刻一刻と変わる夕暮れの色と光を眺めていると、自転車で通ったお年寄りが引き返してきてこう言いました。 「この景色、最高だろ? 俺もここで生まれたけれど、毎日、最高だなって思うんだ」 そう言って「なんだか嬉しい […]
2017年3月23日
三谷晶子
-
無添加無農薬にこだわる隠れ人気カフェ「チルチルcafe」 野遊びツアーも人気(瀬戸内町阿木名)
瀬戸内町の阿木名集落にある「チルチルCafe」。 Iターンのご夫婦「おとうちゃん」と「おかあちゃん」が営むこのお店は、身体によい素材だけを使い、奄美の自然が凝縮された味を楽しめるとあって、何度も足を運ぶファンが多いお店で […]
2017年1月30日
きょうこ
-
海の幸も、伝統大島紬も、観光も。瀬戸内町の水先案内所「せとうち海の駅」
瀬戸内町の「せとうち海の駅」は、観光客にとっては奄美大島各所へ移動する拠点。また、地元の人にとってはフェリーの発着場など生活に欠かせない場所であるのに加え、憩いの場でもあります。 こちらは海側から見た「せとうち海の駅」。 […]
2016年12月01日
きょうこ
-
色鮮やかな伝統行事~五穀豊穣を願う、加計呂麻島西阿室集落の「テンテン踊り」
旧暦の8月15日前後になると、奄美の各地で行われる豊年祭。加計呂麻島の西阿室集落の豊年祭は、華やかな花飾りをもって踊る、「テンテン踊り」でよく知られています。 この旧暦の8月15日は、昔の島では稲などの収穫を終えてほっと […]
2016年11月10日
三谷晶子
-
奄美を、深く、知ることのできる旅。【サンセットバスツアーin瀬戸内町体験レポート:後編】
奄美大島の最西端、夕陽の景勝地として知られる西古見での夕陽観賞をメインに、集落散策や島の素材のBBQまで楽しめるサンセットバスツアーin瀬戸内町。 後編では、西古見の集落散策、シマ唄体験、サンセットを楽しみながらのBBQ […]
2016年10月24日
三谷晶子
-
奄美を、深く、知ることのできる旅。【サンセットバスツアーin瀬戸内町体験レポート:前編】
奄美大島の最西端、夕陽の景勝地として知られる瀬戸内町西古見での夕陽観賞をメインに、集落散策や島の素材のBBQまで楽しめるサンセットバスツアーin瀬戸内町が10月8日に開催されました。その魅力をお伝えします。 […]
2016年10月17日
三谷晶子
-
さまざまな信仰が共存し、見守られる祈りの場所~加計呂麻島「西阿室」
加計呂麻島、瀬相港より車で15分ほどの集落、西阿室。夕陽の美しさで有名な集落ですが、またさまざまな信仰の場が共存する神秘的な場所でもあります。 集落の人々が大切にする、祈りの場を巡ってみましょう。 不思議な […]
2016年9月05日
三谷晶子
-
加計呂麻島の歴史とともに集落を見守る立神に沈む夕陽「西阿室」
奄美大島の南部、古仁屋港から船で20分ほどの加計呂麻島。ふたつある港のうちのひとつ、瀬相港から車で10分ほどの西阿室集落は、加計呂麻島内で二番目に大きな集落だ。 曲がりくねった山道を抜け、集落に入ると大きながじゅまるやで […]
2016年8月16日
三谷晶子
-
【奄美体験型観光】勝浦&西古見 集落歩きバスツアー 鮮やかな夕陽も忘れずに!
弊社は奄美大島の全域を走るバス会社、「しまバス」と申します。 日々、地域の方々を乗せて島中を走る路線運行のほか、季節の折々には様々な企画でバスツアーも催しております。シマッチュでもまだ巡ったことのない場所をご案内する、自 […]
2016年8月14日
武住 清正
-
兵隊達も見た夕陽~奄美大島西端西古見集落の戦跡めぐりとサンセット
色濃い海の大島海峡を眺め奄美市名瀬から車を走らせること2時間。 奄美大島の最西端、サンセットの名所である瀬戸内町西古見集落へついた。 西古見集落へ来ると、同じ奄美大島なのにまるで海を渡ってどこか遠いところに旅をしにきたか […]
2016年7月09日
トヨヤマ コトネ
-
【あまみっけ。PRアイドル活動レポ②】 AKB48小嶋菜月さん&加藤玲奈さん 都内の奄美居酒屋で島ごはんを初体験!
この春から「あまみっけ。」のPRアイドルに就任するべく活動中のAKB48小嶋菜月さんと、加藤玲奈さん。まずは奄美を知るために、東京・新橋にある奄美居酒屋「和ごころ あまみ」を訪れ、三味線の練習に挑戦した二人。お腹が減った […]
2016年6月15日
しーまブログ編集部
-
島の誇る健康食!自然栽培でつくられたパワフルな黒砂糖――叶農産「太陽の黒さとう」
奄美群島の名産品として、黒砂糖を思い浮かべる人は多いのではないだろうか。 昔から黒砂糖はお菓子としてだけでなく、薬砂糖(クスリザタ)と言われて、腹痛のときや発熱の時に薬として摂っていたそう。黒砂糖に含まれる豊富なミネラル […]
2016年6月14日
泰山夕紀
-
哀愁漂う最果てのシマ(集落)「西古見」から見る夕陽
瀬戸内町古仁屋からカーブの多い山道に車を走らせること1時間、奄美大島最西端に位置する西古見集落。 奄美大島の中心地名瀬からは車で2時間。名瀬、古仁屋といった街からかなり距離があり、頻繁に訪れることができないため「陸の孤島 […]
2016年6月01日
トヨヤマ コトネ
-
奄美大島のPRアイドルに立候補中!AKB48の小嶋菜月さん、加藤玲奈さんが三線を習いました
AKB48の小嶋菜月さん、加藤玲奈さんが、この春、奄美大島の魅力を伝えるご覧のWebサイト「あまみっけ」のPRアイドルになるべく立候補中! まだ奄美大島を訪れたことがないふたり、今日は東京で奄美の郷土料理が味わえるお店を […]
2016年5月27日
しーまブログ編集部
-
夕陽を見るまえにあの人に会いに行こう。西古見に来たら一度は訪れたい「加商店」
奄美市名瀬から車で2時間。瀬戸内町古仁屋の街からは車で1時間。奄美大島最西端の集落「西古見」。 この集落の特徴は未だに残る、サンゴの石垣。ハブが石垣の中に潜みやすいため、奄美大島ではそのほとんどが崩されており、この景色は […]
2016年5月26日
トヨヤマ コトネ
-
海づくし!新鮮な魚屋さんの海鮮丼を食べて夕日を見に海へ。「島魚 あま海」
夕日の名所が多くある南部・瀬戸内町。サンセット鑑賞の前に、町一番の中心地・古仁屋散策はいかがでしょうか。漁業や養殖が盛んな瀬戸内町ではぜひ魚介類を味わいたいところ。 おいしい魚介類がリーズナブルに味わえるとして人気なのが […]
2016年3月18日
しーまブログ編集部
-
穏やかな港に静かに沈む夕日を眺めよう。絶景カフェ&レストラン「てやん」
島の南部に位置する古仁屋の中心部から西へ海沿いに車を走らせること約5分。 古仁屋散策の締めくくりは、南国風のカフェ&レストラン「てやん」で過ごしてはいかがでしょうか? テラスは、大島海峡を一望できるオーシャンビュー。 ど […]
2016年3月18日
しーまブログ編集部
-
丼ものから懐石料理まで皆に愛される老舗店「丸屋レストラン」
西古見海岸で夕日を楽しむ前にぜひ腹ごしらえしてほしいのが人気老舗定食屋丸屋レストランです。 古仁屋郵便局隣にある創業30年以上続く丸屋レストランは、郷土料理から和食、洋食まで幅広く揃う人気老舗定食屋。創業から変わらぬ味を […]
2016年3月18日
しーまブログ編集部