-
一味違う!地元龍郷町の素材を使った手作り特産品が大人気「あいかな」
奄美空港から車を走らせること約30分、龍郷町龍郷集落にある「あいかな」は、龍郷町で作られた作物を中心に奄美特産品を作っている、特産品販売所。 大きなガジュマルの木が目印です。ドライブの途中に立ち寄るのにぴったりなサイズの […]
2017年5月28日
しーまブログ編集部
-
小さな蔵の大きな野望、あまみ長雲「山田酒造」
龍郷町大勝、長雲山系の麓に代表銘柄「あまみ長雲」を造る山田酒造があります。 山田酒造は昭和32年、農協の酒造場で黒糖焼酎造りに携わっていた初代が創業し、現在2代目の山田 隆さんと3代目の山田 隆博さんの親子2代で黒糖焼酎 […]
2017年5月11日
牧統 大
-
出来立ての黒糖を購入できる。人気の水間製糖工場潜入レポート
辺りはまだ薄暗く車の往来も少ない午前6時過ぎ、国道沿いに煙がもくもくと上がる工場がある。 ここは龍郷町中勝集落にある、人気の黒糖を作る水間製糖工場だ。 大島紬、黒糖焼酎に並ぶ奄美の特産で、島の暮らしには欠かすことのできな […]
2017年5月08日
牧統 大
-
からだにやさしい天然酵母のパン屋さん【ドーネ・パン】
龍郷町赤尾木にあるドーネ・パンは天然酵母のパン屋さん。国内産小麦、奄美の黒糖を使用するなど原材料にこだわっており、身体や、環境にも優しいパン作りを心がけているお店です。 国道58号線沿いに看板があり、奥に進むと一軒家を改 […]
2017年3月29日
トヨヤマ コトネ
-
特別な夕陽に会いに行こう。ネイティブシー奄美サンセットクルージング
龍郷町芦徳にある地域に根ざしたリゾートホテル「ネイティブシー奄美」ではサンセットクルージングを行なっています。絶景夕陽を見に、今回私もサンセットクルージングを体験しに行ってきましたー! 出発進行!と、その前 […]
2017年3月29日
トヨヤマ コトネ
-
【あまみっけ。PRアイドル活動 ②in 龍郷町】 AKB48小嶋菜月さんがホエールウォッチングでクジラと遭遇!
「あまみっけ」のPRアイドルになるべく立候補中のAKB48小嶋菜月さんが、初めて奄美大島に来島!まずは、「黒糖焼酎工場を見学(URL)」した後は、龍郷町にある「プチリゾートネイティブシー奄美」のホエールウォッチングに参加 […]
2017年3月19日
小海ももこ
-
奄美のダイビング&シュノーケルスポット!眺めるのも潜るのも綺麗な海「倉崎海岸」
トリコになる奄美のエメラルドブルーの海に出会う道のり 奄美の海岸のなかでも、トップクラスの美しさを誇る倉崎海岸(くらさきかいがん)。エメラルドブルーの光り輝く海は圧巻もの!見る人をトリコにしてしまう、そんな海岸をご紹介し […]
2016年12月05日
トヨヤマ コトネ
-
手作りのおもてなしが沢山詰まった海辺の宿「なべき屋」【龍郷町安木屋場】
龍郷町安木屋場集落の県道81号沿いに、集落唯一の民宿「なべき屋」はある。夏になると目の前の海岸にはウミガメが卵を産んだり孵化(ふか)する姿を見ることができる。民宿の裏の山にはソテツが群生しており自然豊かで静かな立地。 一 […]
2016年11月20日
トヨヤマ コトネ
-
奄美自然観察の森で出会う、奄美大島の動植物【秋~冬編】
春~夏の植物は綺麗さで目を引きますが、秋~冬の植物は形や花が出る部分の面白さで目を引きます。植物の面白さを求めるなら私は秋~冬をお勧めします。 自然界にとって重要な季節 奄美の短い秋について 秋は動植物にと […]
2016年10月28日
奄美自然観察の森 自然観察指導員 川畑 力
-
奄美自然観察の森で出会う、奄美大島の動植物【春~夏編】
奄美といえば透明の海や珊瑚礁、熱帯魚の美しさのイメージが強いかもしれませんが、実は島の約8割は山間部で、ほぼすべてが山の島です。この山のなかには多種多様な動植物が生息しており、固有種も数多く存在しています。 とはいえ、日 […]
2016年9月23日
奄美自然観察の森 自然観察指導員 川畑 力
-
特別な奄美のシマ時間を感じる。龍郷町安木屋場の海岸線を夕暮れ散歩。
奄美の夏の夕暮れに海沿いで散歩をするのが好き。昼の強い陽も落ち着いて、暑くもなく寒くもない。 身体をすり抜ける南国の風が心地よく、綺麗な夕日を見ながら、1日の終わりに散歩をする時間はまさに至福の時。島に住んでてよかったな […]
2016年8月24日
トヨヤマ コトネ
-
絶景サンセットで締めくくる。夕陽のふるさと安木屋場の集落巡り
龍郷町にある安木屋場(アンキャバ)集落は東シナ海に面した人口わずか170人ほどの集落。 集落に入ると「夕陽のふるさと」と書かれた柱があった。 その名の通り夕陽の絶景ポイントとして愛されている場所。 そんな安木屋場集落を巡 […]
2016年7月30日
トヨヤマ コトネ
-
【あまみっけ。PRアイドル活動レポ②】 AKB48小嶋菜月さん&加藤玲奈さん 都内の奄美居酒屋で島ごはんを初体験!
この春から「あまみっけ。」のPRアイドルに就任するべく活動中のAKB48小嶋菜月さんと、加藤玲奈さん。まずは奄美を知るために、東京・新橋にある奄美居酒屋「和ごころ あまみ」を訪れ、三味線の練習に挑戦した二人。お腹が減った […]
2016年6月15日
しーまブログ編集部
-
「龍の目」のふるさと散歩~”マツリイシ”と”ミヤガジュマル”に出会う
一年のうち、春分と秋分の日前後数日のみに出会える、奄美大島一の神秘的なサンセット・「龍の目」。この龍の目が見られる龍郷町円集落は、かつては大島紬と漁業で栄えた集落だったという。 30代の若き区長・圓山和昭さんにお願いして […]
2016年6月10日
麓 卑弥呼
-
龍が眠るシマ、龍郷町円集落 まあるくまったりゆったり、時が流れる商店へどうぞ
一年のうち、春分と秋分の時期だけに見られる、神秘のサンセット「龍の目」。 これが見られるのが龍郷町円集落にあるかがんばなトンネル。時期になれば観察ポイントには連日たくさんの見物客が訪れるが、のどがかわいたり小腹がすいたと […]
2016年5月29日
麓 卑弥呼
-
奄美大島のPRアイドルに立候補中!AKB48の小嶋菜月さん、加藤玲奈さんが三線を習いました
AKB48の小嶋菜月さん、加藤玲奈さんが、この春、奄美大島の魅力を伝えるご覧のWebサイト「あまみっけ」のPRアイドルになるべく立候補中! まだ奄美大島を訪れたことがないふたり、今日は東京で奄美の郷土料理が味わえるお店を […]
2016年5月27日
しーまブログ編集部
-
【奄美の夕日】神秘のサンセット風景「龍の目」~赤い光が灯る瞬間
奄美大島で、もっとも神秘的、あるいはもっとも見ることの難しい夕日、といえるのではないだろうか。 龍郷町円集落で出会える特別なサンセット。通称「龍の目」。 一年のうち、ごく限られた数日間のみにしか出会えない。 出会えること […]
2016年4月13日
麓 卑弥呼
-
窓から差し込む夕日を眺めながら、優しさを味わう古民家カフェ「和風茶屋こっち」
かがんばなトンネルの夕日とセットで立ち寄ってほしい、龍郷町瀬留集落にある和風茶屋こっち。 どこか懐かしさを感じる古民家調のカフェでは、10品目のお料理が味わえる花かご膳や、自家製のふわふわシフォンケーキをはじめとしたスイ […]
2016年3月18日
しーまブログ編集部
-
トロッと濃厚な味わい。磯の香りが口いっぱいに広がる「漁師料理 番屋(ばんや)」
龍郷町円(えん)集落にある、「かがんばなトンネル」。このトンネルごしに夕日が見える現象は「龍の目」と呼ばれ、奄美の夕日スポットとして有名だ。そして、かがんばなトンネルからほど近い場所に、海の幸を美味しく食べさせてくれるお […]
2016年3月17日
しーまブログ編集部
-
夕日とセットで楽しみたい!地鶏の黄金スープでいただく「ひさ倉」の鶏飯
龍郷町の円集落に位置する「かがんばなトンネル」は、春分の日の前と秋分の日の後のそれぞれ数日間、トンネルに夕日がすっぽりと入る「ドラゴンアイ(龍の眼)」という幻想的な現象を見ることができる、地元でも有名なスポットです。 こ […]
2016年3月17日
しーまブログ編集部