-
ノロの祭祀道具と海底遺跡資料を展示 知られざる宇検村の観光スポット「元気のでる館」
奄美大島西南部に位置する宇検村。奄美最高峰の湯湾岳の麓に広がり、おだやかな海と海岸線上に点在する集落とで形成されている。 いつも不思議に感じるほど、ここにくるとなんだかふわーっとリラックス。ああ、いま、この瞬間、(私の) […]
2017年4月25日
麓 卑弥呼
-
豊かな水量と静けさに心癒される、宇検村の癒しスポット「アランガチの滝」
山々に囲まれた奄美大島では、各地に大小さまざまな滝がありますが、一定の水量に恵まれ、かつ見やすいう滝、といえば私はこちらの滝を挙げます。奄美大島の西南部に位置する宇検村にある、「アランガチ(新小勝)の滝」です。 県道から […]
2017年4月04日
麓 卑弥呼
-
人気の黒糖焼酎「れんと」の名前の意味とは?!蔵元「開運酒造」に行ってきました
奄美群島でしか製造が許されていない、黒糖を原料とするお酒、奄美黒糖焼酎。ふんわり香る黒糖の甘さとバラエティ豊かな銘柄が人気ですが、なかでも飲みやすくて本土でも人気が高いのが、「れんと」という銘柄。 蔵元である開運酒造は、 […]
2017年4月03日
しーまブログ編集部
-
五穀豊穣を祈願する豊年祭・宇検村芦検集落
五穀豊穣を祈願する祭り 夏から秋にかけて一年に一度、奄美大島宇検村の各集落で「豊年祭」という行事が行われるそう。 五穀豊穣を祈願し、今年の収穫を祝い、また来年の豊作を祈る祭りごとだそうです。 豊年祭は、古く […]
2016年9月20日
福永千景
-
毒抜きをして食べる奄美の郷土食【ソテツのデンプンで作る「シンガイ」】
奄美大島を巡っていると、そこかしこに目に付くこの植物。 実はかつて奄美大島の飢餓を救った、大切な食材でもあるのです。内地や外国ではただの観賞用としての植物かもしれませんが、島人にとっては、もう少し違う形で大切にしている、 […]
2016年8月31日
福永千景
-
淡水と海水が交わる「水の道」を見られる宇検村の浜・ケタグラ
宇検村へ入り、宇検村湯湾集落から宇検集落方面へとやけうち湾沿いに車を走らせること、15分。 4つ目の集落・生勝(いけがち)集落へ到着します。 生勝集落に入る手前にはトンネルがあり、さらに手前の道路脇に駐車場やベンチのある […]
2016年7月28日
福永千景
-
【体験型観光 宇検村編②】島の農園でレアな食体験~マンゴーかぶりつき体験~
奄美大島の南西部に位置する宇検村(うけんそん)。 奄美空港から1時間50分、車に揺られて走ると 次第に高くて深い緑の山々の連なりの中へと誘われます。 亜熱帯特有の植物やマングローブの群生地などを目にしながら走り、村内の赤 […]
2016年7月12日
杉浦 陽紀
-
【体験型観光 宇検村編①】 空と海が結び合う刻を見つけに~サンセットシーカヤック~
島の西南部に位置し、 奄美の奥座敷とも例えられる宇検村(うけんそん)。 美しい珊瑚礁の焼内湾を囲むように集落があり、 希少・貴重動植物の宝庫で奄美最高峰・湯湾岳を有する自然豊かな村だ。 「宇検村ってどんなところ?」 尋ね […]
2016年7月11日
松枝 孝一
-
様々な言い伝えをもつ、イザトバナレと呼ばれる無人島・「枝手久島」の物語
あの危険生物の発祥の島?! 宇検村のやけうち湾に浮かぶ無人島・枝手久島(エダテクジマ)。 船で気軽に行ける距離にあり、釣りポイントも多いことから昔から親しまれ、方言でイザトバナレとも呼ばれています。 かつては人が住んでい […]
2016年7月04日
福永千景
-
【あまみっけ。PRアイドル活動レポ②】 AKB48小嶋菜月さん&加藤玲奈さん 都内の奄美居酒屋で島ごはんを初体験!
この春から「あまみっけ。」のPRアイドルに就任するべく活動中のAKB48小嶋菜月さんと、加藤玲奈さん。まずは奄美を知るために、東京・新橋にある奄美居酒屋「和ごころ あまみ」を訪れ、三味線の練習に挑戦した二人。お腹が減った […]
2016年6月15日
しーまブログ編集部
-
見つけた!レトロなバス停とガジュマルに棲む、奄美の妖怪・ケンムン
宇検村タエン浜のサンセットを見に行く前に、気軽に足を運べるポイントを紹介したい。 そのひとつが、宇検村の中心地・湯湾集落から近い田検集落にあるガジュマルだ。 奄美大島内には巨大なガジュマルがいくつも存在するが、里に近く、 […]
2016年5月23日
麓 卑弥呼
-
夕陽に染められ、悠然とした大自然を感じられる場所。タエン浜
初夏に移り行く頃、奄美市住用町側から宇検村へ向かう道沿いは、イジュやコンロンカの花が白く咲き誇ります。 湯湾集落に入ると村唯一の信号があり、その信号を左折し、右手にやけうち湾を見ながら車で30分ほどドライブ。 上り坂が終 […]
2016年4月22日
福永千景
-
一日の疲れを癒す公衆浴場。「やすらぎの湯」と「いこいの湯」
Uの字を描いているかのようなやけうち湾に沿って、集落が点在している宇検村。 ちょうどそのUの切れ目、外海へと繋がる場所に夕陽が沈む様は、静寂の中にありとても美しいものです。 そして、そのUの下辺にある宇検村の中心地・湯湾 […]
2016年3月18日
福永千景
-
時間の流れさえも忘れてしまう。イカダの上で楽しむ釣り遊び【釣りイカダ宇検】
海で釣りを体験したことはありますか? 海釣りにも色々あります。堤防釣り、磯釣り、船釣りなど。 釣りを始めたくてもなかなか機会をもてない方も多いかもしれません。準備も必要ですよね。 それでも奄美の豊かな海を満喫したい!とい […]
2016年3月18日
福永千景
-
“秘密にしたい夕日”に出会える村で腹ごしらえ!「やけうちの宿 宇検食堂」
宇検村役場から、西へ車を走らせること約35分。 奄美大島の中でもとびっきり美しい「タエン浜海水浴場」で、夕日を楽しみませんか? 「屋鈍崎」と無人島である「枝手久島」の間に、輝く夕日が沈む様子は、とっても幻想的です。 サン […]
2016年3月18日
しーまブログ編集部