-
島内で唯一残る奄美の原風景「大和浜の群倉」
奄美大島の中部西側に位置する大和村(やまとそん)。深い緑の多く残るエリアです。大和村の中心部、県道沿いを車で走ると、山陰に何やら古い建築物が…
2022年8月30日
小海ももこ
-
道路の上に高さ172mの絶壁! 展望台が完成した徳浜の断崖
奄美大島の中西部に位置する大和村(やまとそん)。西側は夕日が沈む海があり、東側は奄美最高峰の湯湾岳(ゆわんだけ)があるため、山の傾斜度が大き…
2022年4月13日
小海ももこ
-
八月踊りを後世に! 大和村名音集落の挑戦
シマのアイデンティティ「八月踊り」 奄美の伝統的な踊りといえば「八月踊り」です。 八月踊りは、それぞれの集落で旧暦8月の祭事に踊られるもので…
2020年3月19日
小海ももこ
-
奄美の旅行に適した季節は? 天気の専門家に聞いてみよう!
南国をイメージして奄美へ旅行に来てみたら、意外にも曇り空続き…。 「晴れていたら海がもっと綺麗なんだけどね」と島人に言われたことがある人も多…
2019年1月22日
小海ももこ
-
What is the Best Season for Visiting Amami? Let’s Ask an E…
Surely there are people who have visited Amami with an image of tropic…
2019年1月22日
小海ももこ
-
【Receive up to 50,000 Yen in Subsidies!】Let’s go on the Sp…
To those who are planning a trip to Amami Oshima, I’d like to announce…
2018年12月04日
小海ももこ
-
そうだ!奄美大島で宮古崎バイクツアーに参加しよう!!
奄美大島旅行をご計画中のみなさまへ、奄美大島で楽しめるさまざまな体験をご紹介する「そうだ!奄美大島で〇〇体験をしよう!!」シリーズ。 第2回…
2018年11月29日
小海ももこ
-
100円で最高の贅沢が手に入る場所「新鮮野菜が並ぶ湯湾釜の無人販売所」
私の移住した大和村にはスーパーマーケットがありません。買い物は、村内の個人商店や村営の物産館、もしくは車で30~40分かけて奄美市名瀬の市街…
2018年3月08日
小海ももこ
-
【夏の夜の島遊び】獲って楽しい、食べて美味しい! 「タンガ獲り」
大和村では、梅雨が明けた7月頃から納涼祭や夏祭りをする集落があります。ステージで余興や島唄が披露され、子どもたちが駆け回り、数は少ないけれど…
2017年9月01日
小海ももこ
-
【奄美のお正月】家族で祝う三献とは?大和村大金久の徳さん家Ver.
私が奄美に移住して約8ヶ月。初めて奄美でお正月を迎えました。 奄美には奄美のお正月のすごし方があります。それは地域によって異なることもありま…
2017年5月22日
小海ももこ
-
奄美最高峰・湯湾岳に一番近い遊び場“奄美フォレストポリス”
国立公園になった湯湾岳 2017年3月7日、国内で34番目となる国立公園「奄美群島国立公園」が生まれました。この国立公園は、奄美5島の陸域約…
2017年5月05日
小海ももこ
-
大和村の小さなお菓子屋“やまとや”オープン
地域密着型お菓子屋のモットー 奄美大島の中西部、東シナ海に面した大和村。 そこに2016年12月、小さなお菓子作りグループが誕生しました。 …
2017年4月30日
小海ももこ
-
女装して、顔を隠して、歌い踊る! 大和村湯湾釜の奇祭「ムチモレ踊り」
女性物の浴衣を着た男性が、何人も道を横切っていく。 チヂン(太鼓)の音と、幾人もの歌声が響く-。 夜、集落の一角で繰り広げられる、女装集団の…
2017年3月31日
小海ももこ
-
脱日常! 奄美大島西海岸のリトリートツアー体験レポート
2016年10月25日、奄美大島の西海岸、湯湾岳の麓にある大和村でヨガリトリートモデルツアーが行われたので参加しました。 奄美は海がきれい。…
2017年3月24日
小海ももこ
-
【あまみっけ。PRアイドル活動 ②in 龍郷町】 AKB48小嶋菜月さんがホエールウォッチングでクジラと遭遇!
「あまみっけ」のPRアイドルになるべく立候補中のAKB48小嶋菜月さんが、初めて奄美大島に来島!まずは、「黒糖焼酎工場を見学(URL)」した…
2017年3月19日
小海ももこ
-
【あまみっけ。PRアイドル活動① in 宇検村】 AKB48小嶋菜月さんが黒糖焼酎工場見学&島料理三昧
奄美大島の魅力を伝える「あまみっけ。」のPRアイドルになるべく立候補中のAKB48小嶋菜月さん。 これまで奄美についての勉強をしてきましたが…
2017年3月19日
小海ももこ
-
期間限定! 太陽と立神がつくる夕陽の絶景 大和村戸円のロウソク岩
トカラ馬もいる、戸円という集落 奄美大島の西海岸に伸びる大和村に、戸円(とえん)という集落がある。見上げるような山を背負い、前面には東シナ海…
2017年1月12日
小海ももこ
-
親子漁師と漕ぎ出す奄美の海【名音の海を知り尽くした勝山親子の仁太丸ツアー】
奄美大島の西海岸に面した大和村は、風光明媚で、豊かな水産資源で釣り人にも人気のエリアだ。大和村の名音(なおん)は、急勾配の山を背負い、東シナ…
2016年10月23日
小海ももこ
-
突撃レポート!奄美大島に移住して初めての大和村思勝集落「キトバレ踊り」
私はIターンで、大和村の思勝(オンガチ)という集落に住み始めてもうすぐ5か月になる。大和村役場や奄美野生生物保護センターの近くで、名瀬市街地…
2016年10月19日
小海ももこ
-
旅人を癒す、すがすがしい聖地・マテリヤの滝の物語(奄美大島大和村)
奄美大島の西側に位置し、夕陽の美しい大和村は、豊かな森を抱く村でもある。ここに、昔から聖地として有名な滝がある。 …
2016年8月29日
小海ももこ
-
嶺山公園でなにを祈る? 東シナ海に突き出した岬で絶景ピクニック
初めて訪れたのは、今年の4月下旬。 その日は風が強くて、展望台に登ったら空に舞い上がりそうだった。でも、そこから視界いっぱいに広がる水平線と…
2016年7月26日
小海ももこ
-
100年後を考えたシマ作り、国直の未来を築くオサム兄の話
【日本テレビ系列 「遠くへ行きたい」にて放送予定!】 <放送予定日> 2017年3月 12日(日) 朝6時30分~7時 読売テレビ及び同時ネ…
2016年6月15日
小海ももこ
-
夕陽の名所「国直」で、福を呼ぶフクギの並木に願いを込める
奄美市名瀬から車で、海岸沿いの県道79号線を西に走れば、30分くらいで大和村に入ります。 大和村に入ってすぐ、海に突き出た宮古崎をすぎ、カー…
2016年5月21日
小海ももこ